【チャリ旅159日目】松江市!【2014年10月3日】
- 2014/10/10
- 17:22
快活クラブ出雲店で起床。
今日はとりあえず松江市を目指します。
出雲大社は行ったことあるし、少し戻ることになるのでスルーすることにしました。
昨日雨降ってなかったら行ってたんですけどねー。

しばらく進むとしじみで有名な宍道湖が見えてきました。

馬で来る人がいるんだろうか…
んで、


島根県庁制覇!!(45/47)(松江市)
あと二つ!!

県庁近くの松江城へ。
ここは来たことなかったので来てみました。


中に入るのにはお金がいるんですが、せっかくなんで入ってみます。
でも高かったな…


中の写真も撮ったんですが、ぶれてたので天守閣からの写真を。
ここからも宍道湖がきれいに見えました。

また国道9号に戻り、鳥取県へ突入!!

ここらへんからやっと僕のイメージする9号線になってくれましたw
出雲に入るくらいまではけっこーアップダウンがあったんですよねー。
今日は寝床をどこにするかすげー迷ったんですが、平坦な道ばっかりになったんで少しがんばって道の駅「神話の里 白うさぎ」にしました。
暗くなるまでに着けるかかなりぎりぎりの距離のところにあるので、かなりとばしていきました。

途中、道の駅「大栄」に寄りました。
ここはコナンの作者である青山剛昌のふるさと館があるので有名です。

これがその建物になります。

あがさ博士が乗ってるビートルですね。
昔一度行ったことがあるので、今回は行かないですが、けっこーオススメです。

ここで梨ソフトを食べました。
梨好きなんですよねーおいしかったです。
もうちょっとがんばって道の駅「神話の里 白うさぎ」へ到着。
最後のほうが道も狭かったりして進みにくく、結局着いたときには真っ暗でした。
ここには24時間開いてる休憩所もあるんですが、適度にいい屋根があったのでテントを張って寝ることにしました。
明日は鳥取市へ行き、とうとう岡山県へ突入します!
でわでわ
スポンサーサイト